【0812】次世代アーティスト展

こんにちは、RURIです!

前回の投稿、ご覧いただいた方がいらしたらありがとうございます…!
実はあの記事は、以前noteにアップした記事をそのまま転載しております。
初心を忘れないように、一番最初の記事として残しておきたくて。

さて、今回は昨日参加させていただいた
「次世代アーティスト展~夏癒画の部~」のことと、この日訪れたおみせのことを
アップしておきたいと思います。

この1年を振り返る機会をいただいた企画展

 

これまでも企画展にはお声がけいただいて、何回か参加したことはあったのですが
一度にたくさんの絵を飾らせていただくのは初めてでした。

 

とてもキレイなレンタルスペースで、原宿という東京のどまんなか!
でも混雑するほうとは反対方向にあって、裏道の落ち着いた雰囲気。
原宿にもこんな場所があるんですね…!
(若者とキラキラであふれた街というイメージだった…)

絵はこんな感じで飾らせていただきました。

もっと飾りたい絵がたくさんあったはずなのに、なぜかこのメンバー(?)を選んでしまった…
自分でも自分がよくわかりません爆
そしてネームプレートをすべての絵に用意すべきでした…
以前別の企画展で展示したことのある作品だけあったんです。
それからトンボ線のミスで額縁に入れられずに、脱落した作品もちらほら…

今回の反省点です涙


でも、この1年間描いてきたipadの中にいた絵たちが
現実世界に飛び出してきたようで感慨深かったです。

この感じはデジタルならではなのかもしれませんね…!

 

展示の合間は喫茶店やレストランへ

原宿は人が多すぎて大変でしたので、2駅先の代々木上原まで移動して
喫茶店とレストランで時間をつぶすことにしました。

ここは代々木上原駅を出てすぐの喫茶店「さぼーる」さん。

 

ほんとに駅から20秒ってくらい駅チカでした。

この雰囲気、大好き…

ちなみに週末はほぼどこかの喫茶店に潜伏しています笑
このクロワッサンはランチメニューのもので、ふわふわでとってもおいしかったです…
おいしすぎてほぼ空気でした。一瞬で消化してしまった。

このあとはスタバでしばらく絵を描いて時間をつぶし(どこでも描く)
続いてランチです。

同じく代々木上原の「goo ITARIANO」さん。

とても人気店のようで、要予約でした。
前日に14:30から予約…!究極におなかを空かせていざ!!

店内はこんな感じで、かわいいけどお洒落なおちついた空間でした。
メニューを見て散々迷ったけどランチセットをオーダー。

しっかりめの前菜…!

さらにメインのパスタも。
これはおみせイチオシのレモンクリームソースをベースにしたパスタです。
クリーム系なのにさっぱりしていておいしかった…!涙

おなかをぺっこぺこに空かせておいたので(といいつつクロワッサン食べたけど)
さらに美味しく感じられました…
とても贅沢で幸福度の高いランツィでありました。

代々木上原をおさんぽ

食べた後は代々木上原を散策。
そこで見つけてしまったこちらのおみせ…

cache(art)te and glimmer(カシェラート グリマー)さんです。
店内には世界各国からやってきた素敵なビンテージアイテムがたくさん…
そしてセリーヌやカルティエなどのビンテージバッグも豊富に並べられていました。

来年はここでビンテージアイテムを購入すると心に決めました笑

代々木上原に降り立ったのは初めてだったのですが
こういった一度来たら忘れられないようなユニークなおみせが多く
おさんぽしていてとても楽しかったです!
街の落ち着いた雰囲気や、情緒のある景色がとってもすてきでした。住みたい…

ギャラリー近くの百名店へ

撤収まであと2時間半あるぞ!ということでさらにもう一店舗…

ここはギャラリーまで徒歩2分のところにあった喫茶店なのですが
なんと百名店に選ばれている素晴らしいおみせでした…!

入り口はなんと地下!
ここ目掛けてこなかったら確実に見落とします。


原宿だということを忘れてしまうくらい静かだし並ばないし混んでない…

他の席を撮ろうとするとお客さんが映ってしまうので
カウンターの空いてる席だけをぱしゃり。

ここでもまた絵を描いて時間をつぶしました。
とにかく隙あらばどこでも絵を描きます。どこで描いても楽しい。
前はこんなふうに描きたいものがいつでもある状態というのはありえませんでした。
不思議でしょうがない…

そうこうしているうちに撤収の時間となり、お片づけをして帰宅したのでした。

自分の絵を見ていただけて、ほかの作家さまとお話もさせていただいて
この1年間のまとめを自分の中でできた
そんな企画展でした。

企画展の合間にいろんなお店にも行けて、今日もしあわせな1日だったな~

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です